当サイトの記事は、プロモーションを含む場合がございます。

京都で金運アップ 神泉苑の3つの強力なパワースポットはココ

神泉苑は、知る人ぞ知る京都のパワースポットです。

神泉苑は金運アップのパワースポット

神泉苑の強力なパワースポット

  • 本堂の前から法成橋を渡ったところ
  • 善女龍王社のお社の中
  • 弁財天社周辺

この3ヵ所は、神泉苑の中でも、絶対に外せないパワースポットです。

神泉苑は、

  • 金運アップ
  • 恋愛運アップ
  • 縁結び
  • 開運招福
  • 学業向上

などのご利益があります。

ちなみに、拝観料は無料です。

金運アップには、『くもの糸』守りのご利益の効果が高いと評判です。

一体500円のお納めです。

では、神泉苑について、お話していきます。

神泉苑は本当にパワースポットなのか?

神泉苑は、本当にパワースポットなのでしょうか?

答えから言うと、

  • すごいパワースポットです。

神泉苑って?

神泉苑は天皇の庭園

神泉苑は、平安京造営の際に作られた、天皇のための庭園で、皇族しか入れない禁苑でした。

今はこじんまりとした、お寺になっていますが、当初は広大な庭園で、近くにある二条城もスッポリ入ってしまうほどの広さでした。

もともとこの地にあった池を整備して、庭園にしたと言われています。

神泉苑という名前は、清らかな水が湧きでているところからつけられました。

徳川家康が、神泉苑の大部分の敷地を、二条城にしてしまい、今のような小さな寺院になってしまいました。

でも、神泉苑の池には、今でも龍神さまが住んでいると言われ、どんな日照りになっても水が涸れません。

空海の雨乞いと善女龍王

神泉苑は、空海(弘法大師)と深いつながりがあります。

今から1200年近く前、824年のことです。

大変な干ばつで、淳和天皇は、西寺の守敏(しゅびん)、東寺の空海に雨乞いを行わせました。

空海の雨乞いと善女龍王

二人は、ライバル関係で、何事においてもよく対立していました。

『釈迦に提婆(だいば)、弘法に守敏』という言葉があるほど、空海にとって守敏は法敵でした。

僧としての位は、空海よりも守敏の方が上位の僧都でした。

それで、まずは上位の守敏から、雨乞いのご祈祷をしました。

17日間の祈祷をすると、大雨が降りました。

でも、不思議なことに、農地に必要な加茂川の水は全く増えません。

調べてみると、大雨は都だけで、雨が必要な山や畑などには、全く降っていませんでした。

それで、淳和天皇は、空海に雨乞いさせることになりました。

空海は、神泉苑に秘密の壇を設けて、17日間の雨乞い祈祷を行いました。

でも、全く雨は降りません。

こんなはずはないと、空海は結跏趺坐(けっかふざ)して精神統一し、三千世界を調べてみました。

すると、空海の名声をねたむ守敏が、法力によって世界中の龍神を水がめに封じていたのです。

空海が、さらに精神を集中してみると、天竺の無熱池(むねっち)というところに、善女龍王(善如龍王)だけは、封じ込められていないのが分かりました。

善女龍王は、守敏の法力よりも、はるかに強かったのです。

神泉苑で善女龍王に雨ごい

空海は、さらに2日間の祈祷を行い、善女龍王を招いて印を結びました。

善女龍王は、大蛇の頭の上に乗る、小さな金色の蛇の姿で現れ、すぐに神泉苑の池の中に入りました。

するとたちまち霊験が現れ、全国的に三日三晩大雨が降ったということです。

その後、守敏は空海の命を狙いますが、逆に空海の呪力に屈します。

都の双璧ともいえる大寺院の東寺と西寺でしたが、守敏がいなくなり西寺は廃れていきました。

神泉苑の池には、今なお善女龍王さまが住んでおられます

神泉苑が、パワースポットだということは、このことからも分かりますね。

日本で最初のお花見

神泉苑で日本最初のお花見

今から1200年も前の嵯峨天皇の時代、神泉苑で『花宴の節』が行われたことが、日本後紀に書かれています。

これが、日本で最初のお花見です。

神泉苑に実際に行ってみて

金運アップのご利益をいただきに、神泉苑に行ってきました。

といっても、別のページでも書いているように、私は、神さま仏さまに、直接金運アップをお願いするわけではありません

私が神さま仏さまにお願いする方法は、お願いを聞いてもらうお詣りの方法に書いていますので、ここでは割愛させていただきます。

さて、実際に神泉苑に行ってみて、感じた感想は、間違いなくパワースポットです。

それも、京都屈指の強力なパワースポットだということです。

鳥居をくぐった瞬間に、外の世界とは全く違う気が流れています。

何ていうのか、非常に落ち着いた感覚になりました。

また、広い池を見ていると、古の雅の雰囲気を感じます。

冒頭でも書いた通り、私が神泉苑の中で特に強いパワーを感じた場所は、

  • 本堂の前から法成橋を渡ったところ
  • 善女龍王社のお社の中
  • 弁財天社周辺

です。

ぜひ、あなたも、神泉苑の強いパワーを感じ取ってください。

金運アップのご利益が、たっぷりと授かれます。

この辺りは、後でもう少し詳しく書いていきます。

お祀りされている仏さまと神さま

神泉苑のご本尊は、聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)です。

本堂には、聖観世音菩薩と共に、不動明王と弘法大師がお祀りされています。

神泉苑には、これらの仏様の他に、善女龍王や歳徳神などの神さまもお祀りされています。

ということで、神泉苑で結婚式を挙げる場合、仏前結婚式は本堂で、神前結婚式は善女龍王社で行います。

では、神泉苑は、お寺なの?神社なの?というと、真言宗東寺派のお寺です。

聖観世音菩薩

神泉苑の本堂のご本尊は聖観世音菩薩

神泉苑の本堂には、聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)さまが、安置されています。

聖観世音菩薩さまは、地獄に落ちるところを救って、極楽浄土に迎えてくださるありがたい仏さまです。

また、観音さまは、いろいろなお姿になって、私たちを助けてくださいます。

聖観世音菩薩さまは、さまざまに変化する観音さまの中の一つの姿です。

なので、現世でのご利益も幅が広いです。

いくつかご利益を上げると、

  • 諸々の苦難除去
  • 現世利益
  • 病気平癒
  • 学問向上
  • 諸芸上達
  • 子授け
  • 諸願成就
  • 厄除け
  • 開運招福
  • ご先祖さまの成仏
  • 罪障消滅
  • 極楽往生

など、いろいろなご利益がいただけます。

もちろん、金運アップのご利益もあります。

観音さまの真言

  • オン アロリキャ ソワカ

ワリと短くて覚えやすいので、ぜひ唱えてくださいね。

唱える回数は、1回でも3回でも7回でも1000回でも構いません。

私は、7回唱えています。

不動明王

神泉苑の本堂には、不動明王 (ふどうみょうおう)も安置されています。

不動明王も、真言宗では中心的な仏さまです。

よく、親しみを込めて、お不動さんと呼ばれています。

不動明王は、仏さまの中心である大日如来の化身で、忿怒(ふんぬ)相になって魔衆や障害を撃滅し、災害悪毒を除き、衆生を守り、煩悩を消し、所願を成就させてくださいます。

不動明王

右手に利剣(りけん)、持ち左手に羂索 (けんさく) を持って、大きな火炎の中に居られます。

不動明王は、怖い怖い顔をした最強の仏さまです。

不動明王の真言

  • ノウマク サンマンダ バザラダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

ちょっと長いのですが、効果は絶大なので、1回でもいいので頑張って唱えてみてください。

不動明王まのご利益は、

  • 病魔退散
  • 立身出世
  • 商売繁昌
  • 厄除け

など、現世利益が多く、金運アップも強力です。

弘法大師

弘法大師

弘法大師(空海)は、知らない人はいないくらい、最も有名な僧侶の一人です。

日本史では、遣唐使の中で最澄(伝教大師)と共に、必ず登場します。

弘法大師は、親しみを込めて、『弘法さん』『お大師さん』と呼ばれています。

弘法大師は、ものすごく賢い人だったので、京都では学問の神さまで有名な、天神様と同じように、受験生がお参りします。

ところが、京都では、天神さんと弘法さんは、仲が悪いと言われています。

『弘法さんの21日が晴れれば、天神さんの25日は雨が降る。』とまで言われるほどの犬猿の仲です。

どちらも超が付くほど賢い人だったので、人々が勝手にライバル関係に仕立て上げたのでしょうね。

弘法大師の奇跡や霊験伝説は、全国にわたって、数え切れないほどあります。

温泉を発掘したり、水を湧出したり、いろは歌を作ったり・・・。

さらに、弘法大師は、書道の達人でもありました。

『弘法も筆の誤り』『弘法筆を選ばず』などは、あなたも聞いたことがあると思います。

弘法大師は、何でもできる超人的な天才だったんですね。

弘法大師のご利益は、

  • 厄除け
  • 受験合格
  • 学問向上

などが有名です。

弘法大師にお参りするときは、大師宝号を唱えます。

大師宝号

  • 南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)

私は、大師宝号を7回唱えます。

善女龍王

神泉苑善女龍王社

善女龍王(ぜんにょりゅうおう)は、雨をもたらすという八大龍王の中の一尊です。

善女龍王は、天海に住み龍宮の王でもある沙掲羅龍王(しゃからりゅうおう)の第三王女です。

沙掲羅龍王は、雨乞いの本尊とされ、八大龍王の中でも特別に取り上げられることが多い龍神さまです。

善女龍王は、824年の雨乞いの時に、空海が天竺の無熱池(むねっち)から勧請(かんじょう)しました。

それ以来、善女龍王は神泉苑の池に住まわれています

初めて神泉苑に来て、善女龍王社の拝殿の前でお詣りして、恵方社に行こうと身体を反転しかけた時のことです。

何かに引っ張られるように、再び善女龍王社の方に顔を向けてしまいました。

すると、さらに奥に入っていけることに気づき、前に進んでいくと、善女龍王社のお社の中に入れることが分かりました。

善女龍王社お社の中には、座布団がおいてあったので、お社に上がって座ってお参りさせていただきました。

お社に上がって座った瞬間、畏怖を感じるほどの強いパワーを感じました

真摯に善女龍王さまにお参りする気持ちでないと、かえって災いが来るかもしれないと思えるほどの強いパワーでした。

パワースポットと言うには、引け目を感じるほどの強い気を感じました。

善女龍王のご利益

善女龍王は、全ての生命を守る神さまで、雨乞いの神さまとして崇められています。

神泉苑において、善女龍王様のご利益は、ちょっと特別です。

というのは、神泉苑の前から善女龍王社に向かって、法成橋(ほうじょうばし)という、朱色の美しい橋が架かっています。

お守りを胸に抱いて、願い事を一つだけ心で念じてこの法成橋を渡り、善女龍王さまにお詣りすると願い事が叶うと言われています。

ということは、ご利益は、金運アップも恋愛運アップも縁結びも、何でもありです。

でも、願い事は、一つだけです。

欲張ってはいけません。

法成橋でのお願いは、後ほど『神泉苑のおすすめ参拝順路』のところで、もう少し詳しく説明させていただきます。

善女龍王さまの真言

  • オン メイ ゲシャニエイ ソワカ

心願成就のご利益を授かってくださいね。

恵方社

神泉苑の恵方社
恵方社(えほうしゃ)は、毎年その年の恵方に向かってお詣りできる、日本で唯一のお社です。

恵方社のご祭神は、歳徳神(としとくじん)です。

歳徳神は、毎年居られる方位が変わります。

歳徳神がおられる方位が、その年の恵方になります。

恵方とは、節分の恵方巻の恵方です。

恵方社は、お社の台座が、円形になっています。

大みそかの夜、新しい年の恵方に合わせて、お社の向きを変えられるそうです。

神泉苑に行けば、その年の恵方が一目でわかり、歳徳神さまに向かってお詣りできます。

また、歳徳神は、善女龍王と同じように、沙掲羅龍王(しゃからりゅうおう)の第三王女とされています。

ならば、歳徳神と善女龍王は、同じ神さま?

その辺りの詳しいことは、私もよく分からないのですが、どちらも沙掲羅龍王の第三王女なので、同一神だという説もあります。

また、歳徳神は、頗梨采女(はりさいじょ)という神さまであると言われています。

頗梨采女は、牛頭天王の奥さまです。

牛頭天王=素戔嗚尊(すさのおのみこと)です。

こんなことから、歳徳神(善女龍王)は、素戔嗚尊のお妃さまである奇稲田姫(くしなだひめ)と、同じ神さまだと言いわれています。

A=B、B=C

故に、A=Cの公式みたいになってきました。

これ以上言うと、頭がこんがらがってくるので、この辺で止めときます。

弁財天社

神泉苑の弁財天社には、増運弁財天がお祀りされています。

弁財天社の横に、地生辨戝天と書かれた小さなお塚もあります。

この弁財天社周辺も、強いパワーを感じるパワースポットです。

神泉苑の弁財天社はパワースポット

神泉苑の弁財天は、安芸の宮島から勧請された、京都市下京区にある繁昌神社の弁財天と同体だそうです。

弁財天のご利益は、

  • 財運向上
  • 福徳賦与
  • 諸芸上達
  • 商売繁昌
  • 交通安全
  • 学業成就
  • 心願成就
  • 厄除け
  • 知恵
  • 勝負運
  • 弁舌
  • 音楽

その他、多岐にわたります。

財宝を守る神さまとしても有名なので、金運もばっちりアップできます。

弁財天の真言

  • オン ソラソバテイエイ ソワカ

ワリと短めなので、一度唱えてみてください。

弁財天のお使いは、ヘビ(巳さん)です。

昔から、ヘビの抜け殻を持っているとお金がたまると言わてれいますよね。

特に、白蛇は金運アップのパワーが強いお使いで、白蛇自体が神さまとして、よくお祀りされています。

それほどに、弁財天の金運アップのご利益は、霊験あらたかです。

>>金運アップする白蛇財布

矢剱大明神(やつるぎだいみょうじん)

神泉苑の矢剱大明神で金運アップ

神泉苑の鳥居から、石橋に向かって右手の奥に、お稲荷さんのようなお社があります。

矢剱大明神(やつるぎだいみょうじん)となっています。

神泉苑の案内図には、鎮守稲荷社と書かれています。

また、空海の法敵である守敏が、空海を亡き者にしようと、矢を放ったことがあります。

その時、地蔵菩薩が身代わりになって、守敏の矢を受けたという伝説があります。

矢剱大明神という名前からすると、この伝説と何か関係があるのかもしれませんね。

神泉苑のおすすめ参拝順路

神泉苑のおすすめの参拝順路を紹介します。

神泉苑の参拝で、人気があるのが法成橋です。

神泉苑の法成橋

善女龍王のお守りを胸に抱いて、願い事を一つだけ強く念じながら法成橋を渡ると、必ずその願いが叶うと言われています。

法成橋を渡る方向は、本堂から善女龍王社に向かって渡ります。

善女龍王のお守りは、方丈で授与されます。

一体500円のお納めです。

法成橋を渡る前に、善女龍王のお守りを胸に抱いていることが大切です。

参考として、おすすめの神泉苑の参拝順路を紹介します。

  1. 御池通りの鳥居から、一礼して入ります。
  2. 正面の石橋を渡らず、左に行きます。
  3. 本堂(聖観世音菩薩、不動明王、弘法大師)に、お参りします。
  4. 少し戻って、方丈で『願いの叶う善女龍王のお守り』を受けます。
  5. お守りを胸に抱いて、願い事を一つ念じながら、法成橋を善女龍王社に向かって渡ります。
  6. 善女龍王社、恵方社をお詣りします。
  7. 石橋を鳥居に向かって渡り、弁財天社、矢剱大明神にお詣りします。

これで、京都の代表的なパワースポットの神泉苑で、金運や恋愛運アップをはじめ、たくさんのご利益がいただけます。

これは、私の個人的なおすすめの順路なので、この通りに参拝しなければならないわけではありません。

  • 法成橋を逆に渡ってしまった。
  • 何も考えずに、法成橋を渡ってしまった。
  • 法成橋を渡ってからお守りを受けてしまった。

という方が、とても多かったので、参考にしていただければ幸いです。

あなたの願いが叶いますように、心からお祈りします。

神泉苑周辺の金運アップおすすめスポット

神泉苑は、金運アップのパワースポットですが、京都には他にも金運アップのパワースポットがたくさんあります。

神泉苑周辺で、大きな神社ではないですが、金運アップのパワースポットとしておすすめの神社を紹介します。

ぜひ、神泉苑と共にお詣りして、金運アップのご利益を授かってくださいね。

御金神社

御金神社も金運のパワースポット

  • 神泉苑から徒歩8分

御金神社は、年々参拝者が増えている、今大注目の金運アップのパワースポットです。

鳥居も金ピカで、いかにも金運アップしそうな神社です。

ご祭神は、

  • 金山彦命(金山毘古神・カナヤマヒコ命)
  • 天照大神(アマテラス大神)
  • 月読神(ツクヨミ神)

主祭神のカナヤマヒコ命は、金属や鉱山の神さまです。

金属全般の神さまであることから、お金の神さまとなり、金運アップの神さまとして有名になりました。

御金神社の中には、宝くじが当たったという絵馬が、いくつも見られます。

競馬や宝くじなどの一獲千金にも、ご利益があると話題になっています。

  • 金運アップ
  • 商売繁昌
  • 開運招福
  • 資産運用

などのご利益を、存分に授かってくださいね。

御金神社
〒604-0042 京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町614

京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町614

護王神社

護王神社

  • 神泉苑から徒歩25分

護王神社(ごおうじんじゃ)の主祭神

  • 和気清麻呂公命(わけのきよまろこうのみこと)
  • 和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)

和気清麻呂は、怪僧の弓削道鏡(ゆげのどうきょう)が、称徳天皇の寵愛を受けて、法王という位につき絶大な権力を握り、天皇の位も奪おうとしたのを阻止した英雄です。

道鏡は、宇佐八幡宮の神さまから、『道鏡を天皇にすれば、天下は泰平になる。』という託宣があったとウソを言いました。
朝廷は、その真偽を確かめるために、和気清麻呂を遣わしました。

和気清麻呂は、宇佐八幡宮に行き『天皇には必ず皇族のものをたてなさい。無道のものは早く掃除すべし。』という信託を持ち帰りました。

これは、宇佐八幡神託事件と言われるもので、日本史で習った人も多いかもしれません。

この結果、道鏡の怒りに触れ、和気清麻呂は、別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)という名前にされ、左遷されました。

ひどい、名前ですね。

何もここまでひどい仕打ちをしなくても、いいと思いませんか?

その後、称徳天皇が亡くなり、道鏡は関東に左遷され、和気清麻呂は再び調停で重要な役職を与えられました。

和気清麻呂の有能と実直さ、左遷されても復権したことから、

  • 職難のお守り
  • 官職のお守り

などを受けることができ、特にサラリーマンやOLにとって、仕事運上昇により金運アップのご利益が見込めます。

護王神社
〒602-8011 京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
電話 075-441-5458(午前9時~午後5時)

京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385