御金神社(みかね神社)は、京都、いや日本全国でもトップクラスの金運アップのご利益が高いパワースポットです。
御金神社は、京都金運アップ1日コースでは、最初にお詣りするのがおすすめです。
御金神社 お正月は2~3時間待ち
普段はひっそりとした御金神社ですが、お正月や観光シーズンには、金運アップのご利益を願う人が行列をなします。
参拝者の数は年々増加して、特にお正月は、2時間~3時間も並ばないとお詣りができないほどの盛況ぶりです。
今年の元日に、自動車で御金神社の近くを通ったのですが、ものすごい行列でした。
御金神社の前の西洞院通りから南側に列が延びて、さらに御池通を西向きに、ざっと250mから300mの長さになっていました。
数年前までは、ひっそりとした神社だったのですが、御金神社の金運アップのご利益の高さは、全国的に有名になりました。
金運アップのご利益を授かりに、京都だけではなく、全国各地からお詣りに来られています。
御金神社のご祭神はだれ?
- 金山彦命(金山毘古神・カナヤマヒコ命)
- 天照大神(アマテラス大神)
- 月読神(ツクヨミ神)
主祭神は、カナヤマヒコ命で、鉱山や金属全般、金運の神さまです。
御金神社のご利益ってなに?
御金神社は、最近では何と言っても、金運アップのご利益が有名です。
宝くじや競馬などのギャンブルで、一獲千金を狙う人も、金運アップのご利益にあずかろうと、次々とお詣りに来られます。
御金神社は、昔から京都の地元の人に『金神さん(こんじんさん)』と、親しまれている神社です。
主なご利益
御金神社の主なご利益を、いくつか列挙します。
- 金運隆昌
- 商売繁昌
- 開運招福
- 鍛冶守護
- 鋳物業守護
- 機械金属業守護
- 鉱山・鉱物
- 方位除け
- 厄除け
- 資産運用
- 旅行安全
ここにあげたご利益以外にも、たくさんのご利益が授かれるので、ぜひお詣りしてくださいね。
金山彦命ってどんな神さま?
御金神社の主祭神は、カナヤマヒコ命です。
カナヤマヒコ命は、鉱山の神さまです。
鉱山、すなわち金属全般となり、やがて剣、鏡、刀、鋤(スキ)、鍬(クワ)、包丁などの鍛冶を守護する神さまとして、崇められるようになりました。
また、金属加工業全般の守護や、金・銀などの鉱山からお金の神さまとして信仰を集めています。
カナヤマヒコ命は、イザナミ命が、火の神さまを産んだ時に火傷して、あまりの苦しさ吐いたゲーから産まれた神さまです。
なんで、ゲーから産まれたのかというと、熔けている金属が、ゲーに似ているからだと言われています。
御金神社の見どころとおすすめポイント
御金神社の見どころは、
- 金色の鳥居
- マル金の瓦紋
- 金色の鈴緒(すずのお)
- イチョウの絵馬
- 龍神さまが出現された大イチョウ
- 福財布
- おたから小判
などがあります。
順番に、カンタンに説明します。
金色の鳥居
御金神社の鳥居は、金ピカです。
見るからに金運アップが期待できそうな鳥居で、御金神社のシンボル的な存在です。
上の写真のように、私が御金神社にお詣りするときは、人込みを避けて誰もいない時に、ゆっくりお詣りさせていただきます。
マル金の瓦紋
御金神社は、瓦紋まで金色のマル金マークです。
見ているだけで、金運アップが期待できそうです。
金色の鈴緒
御金神社は、鈴緒(すずのお)までもが金色です。
キレイになわれた金色の鈴緒は、金龍のようにも見えます。
ますます金運アップの期待が高まります。
なんか、ワクワクしちゃいますね(^^♪
イチョウの絵馬
御金神社の絵馬は、ご神木のイチョウにちなんで、イチョウの葉っぱの形をしています。
表には金色の中に赤字で、マル金マークです。
すごい数の絵馬が、境内に所狭しとかけられています。
やはり、金運アップのお願いが書かれている絵馬が多いです。
宝くじの当選や、競馬の万馬券のお礼を書いた絵馬もあります。
これは、御金神社にお詣りして、宝くじや万馬券のご利益があったということですね。
もちろん、お礼だけでなく、宝くじの当選、競輪競馬、一獲千金、商売繁盛などのお願いが書かれた絵馬も数え切れません。
龍神さまが出現された大イチョウ
御金神社のご神木のイチョウの枝に、龍神さまが出現されたと話題になっています。
しかも、男女一対の夫婦の龍神さまです。
夏に行くと、葉っぱが生い茂っているので見えません。
龍神さまが見たい方は、葉っぱが落ちた晩秋から冬にかけて行くのがおすすめです。
上の写真では、私の撮影が下手なのでよくわからないと思います。
細い枝が切られていれば、龍神さまがよくわかるのですが・・。
申し訳ございません。
イチョウに現れた龍神さまの姿は、授与所の横に写真が貼られていたので、それを紹介しますね。
手水舎で銭洗い
御金神社の手水舎に、いくつかザルが置かれています。
このザルに、お金を入れて、手水舎の水盤の水を賭けて洗います。
よく弁財天がお祀りされてる、銭洗いと同じです。
私が御金神社に行ったとき、このザルに1万円札を10枚ほど入れて洗っている人がいました。
1万円札を何枚も洗うのもビックリですが、ジャバジャバと大量の水をかけていました。
もちろん、お札はびしょ濡れです。
お札の場合は、端っこを少し濡らす程度で良いそうです。
もう一つビックリしたことがあります。
水盤の内側でザルを持って、水をかけている人もいました。
お金を洗った水が、水盤の中にボトボトと落ちていきます。
参拝者の方が、手や口を清める手水舎の水が・・・
御金神社はお守りがイッパイ
御金神社には、たくさんのお守りがあります。
- 金運いちょう守り
- 金運ぎんなん守り
- 金運金づくし守り
- 金運守り
- 身に金がなる御金まもり
など、やはり金運に関するお守りが多いです。
ご利益が期待できそうですね。
また、おみくじも
- 開運みくじ
- 御金みくじ
があって、御金みくじには『大大吉』があるので、とても人気があります。
このようにたくさんのお守りや授与品の中でも、
- 福財布
- おたから小判
は、特に人気があります。
福財布で宝くじ当選の報告がイッパイ
御金神社に行ったなら、ぜひ授かりたいのが福財布です。
福財布は、お守りと一緒に授与されていないので、神社の方に『福財布ありますか?』と聞いてください。
人気があるので、すぐに品切れ(?)てしまいます。
初穂料は、1,000円です。
福財布を開くと、そこにはやはりマル金マーク。
この福財布に、宝くじを入れるとよく当たると言われています。
絵馬に、宝くじが当選したお礼が書かれている者もたくさんあります。
もちろんお札を入れておいても、金運アップのご利益があります。
そして、御金神社の境内に落ちているイチョウの葉っぱを拾って、この福財布に入れておくと、もっともっと金運がアップします。
ご神木のイチョウの葉っぱは、お正月にいただけます。
福財布のご利益は、一年しか有効ではないそうです。
神社の方に、『一年使ったら、必ず御金神社に返しに来てほしい。』と言われました。
これは、京都の人か、京都の近くの人でないとちょっと難しいですね。
おたから小判で金運アップ
福財布を、一年後に御金神社に納められない方は、おたから小判が、おすすめです。
初穂料は、500円を納めてください。
おたから小判も財布に入れておくと、金運がアップします。
こちらも、ご利益の有効期間(?)は、1年ですが、通常のお守りのように、近くの神社に納めても構いません。
もちろん、できることなら、御金神社にお返しするのが最善です。
御金神社は御朱印金色
御金神社は、御朱印も金ピカです。
御金神社の御朱印を授かりに、多くの方が行列をされています。
多い時には、1時間以上並ばないと、御朱印が授かれません。
午前9時位までなら、比較的すいているのでおすすめです。
御金神社の参拝時間
御金神社は、自由に参拝してもらいたいという気持ちから、24時間お詣りOKです。
境内では、真ん中に床几が出してあるので、座ってお茶などを飲んでる方もおられます。
でも、牛乳の持ち込みやペットの連れ込み禁止など、神様にお詣りする最低限のマナーは守ってくださいね。
また、御金神社は街中にある神社なので、深夜近所の方に迷惑にならないように、配慮してくださいね。
夜の御金神社は、ライトアップされていて、昼とはまた違った趣があります。
でも、深夜、誰もいない境内に一人座っていると、不気味かもしれませんが・・。
24時間いつでも金運アップのご利益がいただける御金神社は、京都に来たら、ぜひお詣りしてもらいたい神社です。
参拝時間で、私のおすすめは、早朝です。
朝できれば、7時半頃までにお詣りすると、とても清々しい気が境内に充満していて、いつも以上にご利益もいっぱい授かれそうな気がします。
御金神社の場所と行き方(アクセス)
御金神社は、世界遺産の元離宮二条城から、歩いて約5分の近さです。
歩くのが速い方なら、3分位で行けるかもしれません。
私の足では、4分でした。
- 地下鉄東西線 二条城前駅から徒歩約4分
- 地下鉄烏丸線 烏丸御池駅から徒歩約8分
- JR 二条駅から徒歩約14分
- 京都市バス 「堀川御池」徒歩5分
- 名神高速道路 京都東IC・京都南ICから約30分
京都駅からだと、地下鉄烏丸線で烏丸御池駅まで、わずか6分に近さです。
御金神社
京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町614
電話: 075-222-2062
38歳女性の御金神社参拝の体験談
実際に、御金神社にお詣りされたE.Iさん(38歳 女性)の体験談を紹介します。
E.Iさんは、家族旅行で御金神社にお詣りされました。
御金神社にお詣りしたキッカケ
京都に旅行に行くと京都在住の友人に話したところ、ぜひ御金神社に行ってみるといいと勧められました。
友人に勧められ、御金神社について調べたところ、お金にまつわるパワースポットということがわかりました。
御金神社に参拝した後で、宝くじが当たったなどの口コミをみて、自分もご利益に預かれればと思い行くことにしました。
また、場所も二条城の近くで、他の観光地を周りながら立ち寄れる場所というのも行くことに決めた理由です。
金運アップのご利益がありそう
御金神社に行って、まず驚いたのは、鳥居が金色だったことです。
鳥居だけで、お金に関わるご利益がありそうな感じがしました。
ただ、金色だけどド派手な感じではありません。
また、鳥居の周りには奉納された提灯がたくさんあり、厳かな雰囲気が漂っていました。
御金神社の敷地は、住宅街ということで、どちらかというと狭い感じです。
でも、土曜日にも関わらず、参拝客は10人程度しかおらず、『混み合って入れない!』といったことはありませんでした。
鳥居をくぐってまずは手水舎へ。
手と口を洗って参拝しました。
6月の蒸し暑い日でしたが、境内は涼しくて、とても過ごしやすかったです。
よく、ご利益がある神社は、少し気温が低かったり、涼しくて過ごしやすい言います。
御金神社は、正にそういう感じがしていました。
参拝を終え、御朱印を頂こうとしていると別の参拝者が手水舎でお札に水をかけていたので驚きました。
何をしているか聴くと、
『お金を洗い、浄化することで金運がアップすんですよ。』
と教えてくださいました。
そこで、自分たちも、手水舎にあるザルに小銭を入れて洗い、お財布にもどしました。
ちなみに教えてくださった方は、小銭ではなく万札を洗われていました。
お札を洗う勇気は自分にはありませんでしたが、お札を洗うのもあり、とのことでした(笑)
手水舎で、手以外を洗う神社はなかなかないのではないかと思います。
初めての貴重な体験でした。
最後に御朱印をいただきました。
さすが御金神社。
御朱印も金色が使われており、一層金運アップ出来そうな気持ちになりました。
御金神社の福財布を購入
御金神社に行ったら福財布は絶対に買ったほうがいい、と聴いておりましたので購入しました。
黄色地の布のお財布ですが、いつもお財布として使うものではないようです。
福財布の中に、お札を入れて浄化したり、宝くじを中に入れておくことで、ご利益が得られるというものです。
これで宝くじが当たったという口コミがありますので、行かれた時はぜひとも購入したい一品です。
ただ、いつもあるわけではないという噂もあるため、購入できたらそれだけでもラッキーなのかもしれません。
神さまにお願いとご利益
私は浪費家のため、浪費グセが治り、お金の循環が良くなりますようにと、神様にお願いしました。
また、せっかく金運のパワースポットなので、給料アップと宝くじ当選のお願いもしました。
チョッと欲張りすぎかもしれません。
でも、奨学金の返済や車のローンの返済のため、今の給料だけでは貯金があまりできないのです。
なので、少しでも実入りが増え、その分貯金に回せれば、というので金運アップをお願いしました。
貯金の理由は、やはり老後やもしもの時のための備えという理由です。
また、出来れば趣味のスポーツ観戦のために、もう少し使えるお金があれば嬉しいということもあります。
さらに、金銭的に余裕が出来れば投資等もやっていきたいと思いお願いしました。
肝心の御金神社のご利益ですが…
給料が大きく上がった!
宝くじで高額当選!
なんてことは、残念ながらまだ起きていません。
ただ、自分のお金に対する意識が変わり、無駄遣いが減りました。
また、高額ではありませんが、お小遣い程度(月に2万円~3万円)ですが、時間外手当や副業が舞い込んできています。
昨年の今頃に比べて、お金の回りがとてもいいなと感じています。
一度にドカンと大金もいいのですが、少額でも長期的に収入が増えるのも嬉しいです。
次に行きたい京都のお寺
次回、京都に行く機会があれば、もう一度御金神社に行きたいと思います。
少しではありますが、金運アップしたので、お礼参りをしたいのです。
そして、鞍馬寺に行きたいと思います。
鞍馬山はそれ自体がとても強力な力を持っている所だと聞きました。
中でも鞍馬寺には、宇宙と繋がっているといわれる、強力なパワースポットがあるそうです。
ぜひ行ってみて、パワーを感じてみたいです。
E.Iさんは、御金神社のご利益で、着実に金運がアップしているようですね。
あなたも、御金神社にお詣りしてみてはいかがでしょうか。
御金神社と一緒にお詣りしたいパワースポット
御金神社にお詣りしたら、ぜひ一緒に行ってもらいたいパワースポットがあります。
それは、『神泉苑』です。
神泉苑
神泉苑は、御金神社からほぼ真西に700m、徒歩で約8分です。
神泉苑は、空海(弘法大師)が雨乞いの祈祷をした場所で、京都でも屈指のパワースポットです。
真言宗のお寺で、聖観音菩薩さまと善如龍王さまがご本尊です。
とても美しい池と、清浄な空気で、ますます金運がアップします。
神泉苑は、金運アップだけでなく、恋愛運アップ、縁結びのパワースポットとしても有名です。
そして、神泉苑は、源義経と静御前が、恋に落ちた場所です。
静御前が、法成橋で美しく舞う姿に、源義経がヒトメボレしたという伝説があります。
こんなことから、善如龍王さまは、恋愛運アップのご利益もあります。
詳しくは、神泉苑のページで紹介します。
しつこいですが、御金神社に行かれたら、必ず一緒にお詣りしていただきたいと思います。
神泉苑
京都市中京区 門前町御池通神泉苑東入門前町166
電話:075-821-1466
京都駅から御金神社と金運アップ・観光3時間コース
京都駅から出発して、御金神社にお詣りする金運アップコースを考えてみました。
約3時間で、一巡りできます。
お昼ごろに京都駅に到着されてからでも、帰りの新幹線までの空き時間でも、金運アップのご利益がタップリ授かれますよ。
京都駅
↓ 地下鉄烏丸線 5分
烏丸御池駅
↓ 徒歩7分
御金神社15分
↓ 徒歩 5分
元離宮二条城 1時間
↓ 徒歩 3分
神泉苑 20分
↓ 徒歩 4分
二条城前駅
↓ 地下鉄東西線 2分
烏丸御池駅
↓ 徒歩6分
六角堂 20分
↓ 徒歩13分
繁盛神社 10分
↓ 徒歩5分
四条駅
↓ 地下鉄烏丸線 5分
京都駅
金運アップとは直接関係ありませんが、世界遺産元離宮二条城も、至近距離にあるので観光しておきましょうね。
御金神社周辺のパワースポットと観光スポット
御金神社の周辺には、神泉苑以外にもパワースポットや観光スポットがたくさんあります。
では、先ほどのコースで行くパワースポットと、その他の御金神社周辺のおすすめパワースポットを紹介します。
元離宮二条城
入城料金
- 一般 600円
- 中学生・高校生 350円
- 小学生 200円
元離宮二条城は、徳川家康が、京都御所の守りと、将軍が京都へ来た時に泊まるために造ったお城です。
さすがに世界遺産だけあって、多くの観光客が来ています。
私個人的には、なんとなくオモシロさが感じられませんが、文化的には非常に重要で美しいお城だと思います。
この場所も、もともとは神泉苑の一部だったのですが、徳川家康が自分たちのお城にしてしまいました。
二の丸御殿内の写真・ビデオの撮影は禁止されています。
- 御金神社からの目安距離 約720m (徒歩約8分)
元離宮二条城
京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
TEL 075-841-0096
紫雲山頂法寺六角堂
紫雲山頂法寺六角堂は、聖徳太子と親鸞聖人ゆかりのお寺です。
『六角堂』『六角さん』と呼ばれています。
嵯峨天皇が、六角堂の柳の下で、絶世の美女と出会い妃にしたとの故事から、恋愛運アップのパワースポットとして有名です。
京都の中心地と言われる『へそ石』があります。
池坊の生け花発祥の地としても有名で、あふれるほどのパワーを感じることができるパワースポットです。
- 御金神社からの目安距離 670m(徒歩約9分)
紫雲山頂法寺六角堂
〒604-8134 京都府京都市中京区堂之前町248
繁盛神社
繁盛神社は、小さな神社なのですが、抜群の金運アップのパワーを誇るパワースポットです。
神社名からしても、金運アップのご利益が期待できますね。
繁盛神社のご祭神は、
- 田心姫命(たごりひめのみこと)
- 湍津姫命(たぎつひめのみこと)
- 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
で、宗像三女神と言われるとても美しい三姉妹の女神さまです。
中でも、イチキシマヒメ命は、弁財天と同一神とされていて、
- 商売繁昌
- 豊漁
- 航海安全
- 知恵
- 財宝
- 技芸上達
- 弁舌
など、さまざまなご利益がある神さまです。
繁盛神社の弁財天は、安芸の宮島や京都の神泉苑の弁財天と同体とされています。
- 御金神社からの目安距離 1.5Km(徒歩約18分)
繁盛神社
〒600-8433 京都府京都市下京区繁昌町308
錦天満宮
錦天満宮の主祭神は、学問の神さまで有名な菅原道真公です。
智恵・学問・商才の神様、招福・厄除け・災難除けの神様として、地元の信仰を集めています。
鳥居が、両側の建物に突き刺さっているのが有名です。
- 御金神社からの目安距離 1.4km(徒歩約17分)
錦天満宮
京都府京都市中京区新京極中之町537(新京極通)
壬生寺
壬生寺は、新選組ゆかりのお寺として、歴史ファンには有名なお寺で、新選組隊士の墓である壬生塚があります。
壬生狂言や節分でも有名です。
- 御金神社からの目安距離 1.6km(徒歩約20分)
壬生寺
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31
TEL 075-841-3381
御金神社周辺のおすすめホテル
御金神社に徒歩で行けるおすすめのホテルを紹介します。
いずれも、ハイクラスのホテルです。
京都ブライトンホテル
お風呂が洗い場付きで、ゆったり入れるのでオススメです。
料理がおいしくて、芸能人の利用も多く、よく見かけます。
サービスも行き届いていて好評です。
御所(京都御苑)まで徒歩で3分位なので、チェックイン後にゆっくり散策できます。
- 御金神社から徒歩17分
京都ブライトンホテル
京都府京都市上京区 新町通中立売下る仕丁町330
京都ホテルオークラ
鴨川をはさんで、比叡山が見える眺望の良さが自慢です。
祇園や先斗町にも徒歩で数分と、夜の京都を満喫するにはうってつけの立地です。
- 御金神社から徒歩17分
京都ホテルオークラ
京都市中京区河原町通二条南入ル一之船入町537-4
ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川
鴨川に面し、京都の風情を存分に感じられる最高のローケーションです。
和風で落ち着いた雰囲気の大浴場が好評です。
- 御金神社から徒歩17分
ソラリア西鉄ホテル
京都プレミア三条鴨川
ホテルの詳細ページ
ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川
〒604-8001 京都府京都市中京区上大阪町509番地
金山彦命をお祀りする神社
御金神社以外にも、カナヤマヒコ命をお祀りする神社があります。
全国にある金山神社のほとんどは、カナヤマヒコ命が主祭神として、お祀りされています。
金山神社以外で、カナヤマヒコ命をお祀りしている有名な神社を紹介します。
中山神社
中山神社(ナカヤマジンジャ)
御祭神
- 鏡作神(カガミツクリ神)
金山神社のご祭神は、現在『鏡作神』となっていますが、明治4年に『金山彦命』と定められていました。
- 所在地:岡山県津山市一宮695
- 電話番号:0868-27-0051
金屋子神社
金屋子神社(カナヤゴジンジャ)
御祭神
- 金山彦神(カナヤマヒコ神)
- 金山姫神(カナヤマヒメ神)
御影石でできた大きな鳥居、総ケヤキ造りの壮麗な拝殿が、何とも言えない風情を醸し出しています。
また、戸に彫られた龍が、拝殿を揺るがしたと言われています。
- 所在地:島根県安来市広瀬町西比田307-1
- 電話番号:0854-34-0700(金屋子神話民俗館)
南宮大社
南宮大社(ナングウタイシャ)
御祭神
- 金山彦神
- 見野命(ミノ命)
- 彦火火出見命(ヒコホホデミ命)
鉱山・金属業の総本宮です。
南宮大社には、本殿はじめ15棟の社殿がありますが、全てが国の重要文化財に指定されている壮麗な大社です。
石輪橋と石平橋という立派な石の橋が二つもあります。
- 所在地:岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1
黄金山神社
黄金山神社(コガネヤマジンジャ)
御祭神
- 金山毘古神(カナヤマヒコ神)
- 金山毘売神(カナヤマヒメ神)
黄金山神社は、宮城県の沖にある金華山にあります。
黄金山神社のご神域は、金華山全体に及び、金華山神社(キンカサンジンジャ)とも呼ばれます。
3年続けてお詣りすると、一生お金に困らないと言われる、金運のパワースポットです。
- 所在地:宮城県石巻市鮎川浜金華山5