金持神社(かもち神社)は、金運アップにこれ以上ないような名前ですね。
宝くじの高額当選したというお礼の絵馬もたくさん奉納されているほど、金運アップのパワースポットとして有名な神社です。
金持神社は、出雲街道(国道181号)からチョッと入った、周りに何も無い山の中にあるのですが、お正月の三箇日は初詣で、スゴイ人でにぎわいます。
金持神社のご利益と宝くじ当選のご利益
金持神社のご利益は、
- 金運上昇
- 開運祈願
- 国土経営
- 五穀豊穣
- 交通安全
- 必勝祈願
などがあります。
金持神社に奉納されている絵馬を見ると、
- 宝くじ3億円当たった
- 億万長者になれた
- ロト6にあたった
など、宝くじやロトなどの高額当選のお礼が書かれた絵馬が、たくさんあります。
宝くじの当選以外にも、
- 商売が繁昌した
- ギャンブル運がアップした
など、金運アップのお礼が書かれた絵馬が、たくさん奉納されています。
金持神社は、名前からして金運アップ間違いなしの期待が膨らむ、全国でも有名な金運神社です。
あなたも、金持神社にお詣りして、ぜひ宝くじ高額当選のご利益を授かってくださいね。
金持神社の由来
金持神社はとても古く、1,200年以上もの歴史があります。
西暦810年、出雲の神官の次男が、伊勢神宮に行くとき、伯者国日野郡金持郷(現在の金持神社の場所)を通りかかったときのこと。
神官の次男が身に着けていたお守りの神前の根付の玉石が、急に重くなりました。
そして、この地に宮作りするようにというという神夢を見たので、造営したのが始まりだと言われています。
島根県や鳥取県には、ある意味京都以上に古い神社がたくさんあります。
因幡の白ウサギなどの神話でもあるように、出雲、因幡、伯耆の国は、古代日本の中心地だったのがよく分かります。
金持神社のご祭神
金持神社には、
- 天之常立尊(アメノトコタチノミコト)
- 八束水臣津努命(ヤツカミズオミズヌノミコト)
- 淤美豆奴命(オミズヌノミコト)
という三柱の神さまがお祀りされています。
天之常立尊(アメノトコタチノ尊)
天之常立尊(アメノトコタチノ尊)は、古事記では天地開闢(てんちかいびゃく)に現れる神さまで、独り神です。
まだ天も地も定まっていないときに、最初から5番目に現れた神さまです。
天之常立尊が現れたことで、天が定まったとされています。
天之常立尊の次に現れたのが、国常立尊(クニノトコタチ尊)で、この神さまが現れたことで地が定まったとされています。
そのため、天之常立尊と国常立尊で、対をなしている神さまです。
古事記でも日本書紀でも、天之常立尊は多く語られていません。
後裔の氏族もないことから、天之常立尊をお祀りする神社の数もあまりありません。
天之常立尊のご利益
- 産業振興
- 五穀豊穣
- 必勝祈願
- 交通安全
- 金運招福
天之常立尊は、宇宙の根源の神さまでもあり、五穀豊穣や金運招福などのご利益があります。
金持神社の名前からも、金運アップで宝くじが当たりますようにと、お詣りされる方が多いのも頷けます。
天之常立尊を祀る神社
- 駒形神社(岩手県奥州市)
- 胸形神社(栃木県鹿沼市)
- 出雲大社(島根県出雲市)
- 桜ヶ丘神社(千葉県四街道市)
- 春日大社 天神社(奈良県奈良市)
八束水臣津努命(ヤツカミズオミズヌノ命)
八束水臣津努命(ヤツカミズオミズヌノ命=八束水臣津野命)は、出雲の国風土記の国引き神話で有名な、出雲出身の神さまです。
国引き神話を、簡単に説明します。
ヤツカミズオミズヌノ命は、出雲は小さな国なので大きくしたいと思い、どこかに余っている土地はないかと探しました。
すると、余っている土地があったので、その土地に綱をかけて引っ張ってきました。
ヤツカミズオミズヌノ命が土地を引っ張ってきたのは、『志羅紀』『北門佐岐』『北門農波』『高志』という4つの国です。
4度の綱引きをして、出来上がったのが島根半島です。
ヤツカミズオミズヌノ命は、スサノオ命の御子神であるという説や大国主命の祖父神であるという説があります。
八束水臣津努命のご利益
- 交易
- 国土開拓
- 開運招福
- スポーツ上達
- 災厄回避
- 商売繁盛
- 不動産守護
- 農林水産守護
- 交通安全
- 動物愛護
- 縁結び
八束水臣津努命を祀る神社
- 長浜神社(島根県出雲市)
- 諏訪神社(島根県出雲市)
- 富トビ神社(島根県簸川郡)
- 国村神社(島根県出雲市)
- 北居都キタコズ神社(岡山県岡山市)
淤美豆奴命(オミズヌノ命)
淤美豆奴命(オミズヌノ命)は、古事記ではスサノオ命の4世の子孫とされています。
出雲の国風土記では、先ほどのヤツカミズオミズヌノ命の別名として書かれています。
そのため、オミズヌノ命とヤツカミズオミズヌノ命は、同一神だとする説が有力です。
また、出雲市にある長浜神社などのように、オミズヌノ命は、ヤツカミズオミズヌノ命の御子神だという説もあります。
財布お祓い
金持神社では、古くなって使わなくなった財布を、3ヵ月に1回お焚き上げしてくれます。
お祓い料は、2,000円です。
振込みでも可能なので、金持神社札所(売店)に郵送すると、財布お祓いの申込みができます。
財布お祓いの印として、『金運招来、金の素(かねのもと)』が授かれます。
金の素は、金運招来・開運来福のご祈祷されていますので、金運をアップするお守りとして、新しい財布に入れてください。
申込み先
金持神社札所(売店)
〒689-5412
鳥取県日野郡日野町金持1490
電話:0859-72-0481
金持神社の棚からぼた餅
金持神社札所(売店)には、手作りのぼた餅が販売されています。
その名も『金持神社の棚からぼた餅』という、めちゃ金運アップのご利益がありそうなぼた餅です。
6個入りで、1箱1,080円です。
冷凍されているので、常温で2~3時間以上自然解凍してから食べてください。
授与品と縁起物
金持神社には、いろいろな授与品と縁起物があります。
これらは、ご祈祷されていないものもあるので、詳しくは金持神社札所(売店)にご確認ください。
- 宝くじ収納宮(6,000円)
- 財布お祓い(2,000円)
- 黄色いハンカチ(黄色包装紙)(1,080円)
- 絵馬(大)(1,000円)
- 絵馬(中)(800円)
- 干支扇子未(金持万札黄扇子)(2,150円)
- 開運便利財布(8,350円)
- 金持箸(360円)
- 金持神社招福銭(950円)
- 福花かざり(720円)
- 昇運うさぎ(720円)
- 干支扇子午(金持万札黄扇子)(2,150円)
- 厄落水(540円)
- 金持香(540円)
- 干支扇子巳(金持万札黄扇子)(2,150円)
- 金運招福湯呑(11,000円)
- 常夜燈(35,000円)
- もったいないエコバッグ(1,600円)
- 金運招福茶碗(38,000円)
宝くじ収納宮などは、いかにも宝くじの高額特選のご利益が高そうですね。
金持神社札所(売店)の営業時間は、午前10時~午後4時(年中無休)です。
因幡伯耆國開運八社巡り
因幡伯耆國開運八社巡りは、縁起の良い名前の神社と、その年の干支にちなんだ神社を巡って、開運祈願するものです。
因幡や伯耆の国では、古来良質な砂鉄の産地で、たたら製鉄が盛んな地方でした。
開運八社の神社には、名前に『福』がつく神社が、数多くあります。
『ふく』は製鉄炉への送風の意味で、たたら製鉄が行なわれていた名残であると言われています。
開運手ぬぐいや福紗に各神社のスタンプを押して、ぜひあなたの開運のお守りにしてください。
- 開運手ぬぐい 500円(税込)
- 福紗 800円(税込)
開運八社神社
因幡伯耆國開運八社巡りの神社は、何れも縁起の良い名前の神社です。
金運アップ、開運招福のご利益が高く、歴史ある神社も多いので、ぜひお詣りして福を授かってくださいね。
福富神社
福富神社(ふくどみじんじゃ)
鳥取県倉吉市福富326
幸運と富貴を招く福富部落の産土の神
JR倉吉駅から車で約20分
福積神社
福積神社(ふくづみじんじゃ)
鳥取県倉吉市福積719
福と幸運がどんどん積み重なる社殿までの長い階段
JR倉吉駅から車で約25分
豊榮神社
豊榮神社(とよさかじんじゃ)
鳥取県東伯郡琴浦町勝田245
豊かさと繁栄を招く田畑の中に鎮守の森
JR赤碕駅から車で約5分
山陰自動車道「琴浦船上山IC」から 車で約3分
富益神社
富益神社(とみますじんじゃ)
鳥取県米子市富益町936
富貴が増す神社で、鳥居には大きな茅の輪があります。
JR米子駅から車で約17分
金持神社
金持神社(かもちじんじゃ)
鳥取県日野郡日野町金持74
金運上昇・金運祈願・開運祈願で有名な神社
隠岐を脱出された後醍醐天皇所縁の神社
米子自動車道「江府IC」から車で約20分
伯備線根雨駅から車で 約7分
福成神社
福成神社(ふくなりじんじゃ)
鳥取県日野郡日南町神戸上2317
災い転じて福と成す成功祈願
米子自動車道「江府IC」から国道181号 車で約45分
JR伯備線「上石見駅」から車で約5分
福榮神社
福榮神社(ふくさかえじんじゃ)
鳥取県日野郡日南町神福1247
福が栄え幸運を呼び込み繁栄を招く
幸せを呼ぶピンク色の招福袋が人気
JR伯備線生山駅から車で約25分
米子自動車道「江府IC」から国道181号 車で約55分
樂樂福神社
樂樂福神社(ささふくじんじゃ)
鳥取県日野郡日南町宮内1101
楽しい生活と幸福を招く開運招福・願望成就の福の神
第七代孝霊天皇が主祭神で創建千百年以上の歴史ある神社
JR伯備線生山駅から車で約15分
米子自動車道「江府IC」~国道181号 車で約55分
過去の干支ゆかりの神社
因幡伯耆國開運八社巡りの干支ゆかりの神社を紹介します。
全部は分かりませんでした。ごめんなさい。
- 天日名鳥命神社(酉年)
- 日吉神社(申年)
- 聖神社(未年)
- 天神垣神社(午年)
- 江嶋神社(巳年)
- 神﨑神社(辰年)
- 白兎神社(卯年)
因幡伯耆國開運八社巡り周辺の温泉
因幡伯耆國開運八社巡りの神社は、いずれも歴史があって、清浄な空気が流れている神社です。
1日ですべてを巡るのはしんどいので、温泉に浸かりながらゆっくりと金運アップのご利益を授かってくださいね。
運気を上げる『祐気取り』でも、温泉は必須です。
因幡伯耆國開運八社巡りの近くには、
- 三朝温泉
- 皆生温泉
- 玉造温泉
- 鳥取温泉
- 吉岡温泉
- 浜村温泉
- 岩井温泉
- 鹿野温泉
など、歴史と情緒にあふれた温泉がたくさんあります。
因幡伯耆國開運八社巡りと温泉の効果で、開運招福は間違いなしですね。
アクセス
- 米子自動車道「江府IC」から車で約20分
- 伯備線根雨駅から車で約7分
詳しくは、日野町観光協会(TEL:0859-72-0332)に、お問い合わせください。
金持神社
〒689-4512 鳥取県日野郡日野町金持74