神奈川県の銭洗弁財天宇賀福神社は、ギャンブル運アップのご利益が高い神社です。
銭洗弁財天宇賀福神社の霊水で、お金を洗うことで浄化され、福銭になり、何倍、何十倍にもなると言われています。
銭洗弁財天宇賀福神社は霊験あらたかで、神奈川県だけでなく、全国的にも有名なギャンブル運アップの神社です。
ご利益
銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふく神社)のご利益は、何と言ってもお金が増えるご利益です。
ギャンブル運アップ、金運アップ、商売繁盛など・・。
でも、それだけではありません。
ご祭神の市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)、宇賀神(ウカジン、ウカノカミ)のご利益を紹介します。
- 海上安全
- 交通安全
- 豊漁
- 商売繁盛
- 知恵
- 財福
- 戦勝
- 子孫繁栄
- 音楽
- 技芸
- 弁舌
ご祭神
- 本社:市杵島姫命
- 奥宮:宇賀神(弁財天)
市杵島姫命
ご祭神の市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)は、日本でも最強クラスの神さまです。
その上、最高に美しい女神さまです。
福岡県の宗像大社や、広島県厳島神社にお祀りされている、美しい三姉妹の神さまで、宗像三女神と呼ばれています。
宗像三女神は、玄界灘の荒波の中で、日本の国土を守護されています。
金運・財運だけでなく、戦いの神さまでもあります。
イチキシマヒメ命は、美しさと、もともと水の神さまであることから、神仏習合で、弁財天と同一神とされました。
美しさと強さを兼ね備えたイチキシマヒメ命のご利益で、ギャンブル運アップも間違いなしですね。
市杵島姫命(弁財天)
宇賀神(宇賀福神)は、財福の神さまで、弁財天と同一神とされています。
白蛇の象徴で、人の頭に蛇の胴体を持つ人頭蛇体の神さまとされています。
銭洗弁財天宇賀福神社の宇賀福神像は、残念ながら非公開です。
弁財天もイチキシマヒメ命も、とても美しい女神さまなのですが、宇賀神は女性であったり、お爺さんの顔であったりします。
私には、宇賀神の詳細は分かりませんが、宇賀神は、稲荷大明神の宇迦之御魂神(ウカノミタマ神)と同一神という説もあります。
宇賀神にお詣りすると、どんなに貧乏な人でも金持ちになると言われています。
ギャンブル運アップのご利益に、期待が高まりますね。
お金を洗う
銭洗弁財天宇賀福神社は、その霊水でお金を洗うと、何倍にも何十倍にもお金が増えると言われています。
でも、いきなりお金を洗うのはいけません。
まずは、手水舎で、手と口を清めましょう。
そして、社務所でお線香とローソクを受けてください。
100円のお納めになります。
ざるも、社務所に置いてあるので借りてください。
本社にローソクとお線香を納めましょう。
お線香の煙を体に浴びることで、身を清められます。
その後、奥宮にお詣りします。
この奥宮に湧いているのが、鎌倉五名水と言われる霊水です。
この霊水自体がご神体だとされています。
そして、いよいよざるにお金を入れて洗います。
水は、3回かけます。
お札の場合は、端を少し濡らす程度でご利益が授かれます。
濡れたお金は、ハンカチなどで拭いてください。
洗ったお金は?
全国にある銭洗弁財天では、
- 使わないで財布に入れておく
- 半分使う
- すべて使う
など、洗った後のお金を使うか使わないかは、神社(お寺)によってバラバラです。
銭洗弁財天宇賀福神社では、洗ったお金はできるだけ早く使うと、ご利益が高いとされています。
弁財天のご利益をいただいたお金を、世の中に流通させることで、お金が巡り巡ってアナタのもとに数十倍になって戻ってきます。
己巳の日は弁財天の縁日
己巳は、『つちのとみ』と読みます。
己(つちのと)と巳(み)は、よく似た字ですが、全く別物です。
巳は、生まれ年で言う『ヘビ』のことです。
生まれた年で、『へび年』や『たつ年』生まれなどと言いますが、月にも日にも干支(えと)はあります。
その巳(み=へび)の日のことです。
ヘビは、弁財天のお使いなので、ヘビの日、すなわち巳の日にお詣りすると、ヘビが願いを弁財天に届けてくれると言われています。
巳の日の中でも、己巳の日の日は、弁財天の縁日として特に金運やギャンブル運など、お金に関することに縁起が良い日とされています。
己(つちのと)は、十干のうちの一つです。
年配の人なら、甲乙丙丁・・という十干をご存知の方も多いと思います。
銭洗弁財天宇賀福神社にお詣りするなら、『巳の日』か『己巳の日』にお詣りできれば最高ですね。
そんなことから、やはり己巳の日は、神奈川県のみならず全国からの参拝者でにぎわいます。
銭洗弁財天宇賀福神社の由来
銭洗弁財天宇賀福神社に伝わる縁起によると、1185年巳の月の巳の日、源頼朝の夢に、一人の老人が現れました。
ここから西北の佐助ケ谷(さすけがやつ)に福の神が神仏に供えている不思議な泉がある。
今後、その水で神仏を祀れば、天下は平穏におさまるだろう。
このように告げて姿を消しました。
それで、源頼朝は、佐助ケ谷に洞窟を掘って宇賀福神を祀り、湧き出た泉の霊水を神仏に供えたところ、人々は富栄えたそうです。
また、執権を退いて出家した北条時頼(ほうじょうときより)は、1157年に、この霊水でお金を洗えば、浄化されて福銭になると教えました。
人々が、霊水でお金を洗うと、お金を使い切ることがなくなりました。
いつしか『銭洗水』と呼ばれるようになったのが、銭洗の始まりだと言われています。
神奈川県には、数多くの神社やお寺があります。
そんな中でも、銭洗弁財天宇賀福神社は、トップクラスのギャンブル運アップの神社です。
アクセス
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
- バス停鎌倉駅西口から徒歩15分
住所:〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
拝観時間:境内自由
社務所:8時-16:30
拝観料:無料
駐車場:有り10台
※無料、土・日曜日と巳の日は駐車禁止