当サイトの記事は、プロモーションを含む場合がございます。

子宝温泉・子宝神社 群馬県宝川温泉汪泉閣と子授けスポット

子宝温泉・子宝神社 群馬県宝川温泉汪泉閣

群馬県の子宝温泉 宝川温泉汪泉閣(おうせんかく)

宝川温泉は、温泉地がたくさんある群馬県の中でも、子宝温泉として有名です。

宝川温泉汪泉閣は、スキー場に囲まれた群馬県の山奥にあります。

利根川の支流の宝川沿いにあるので、宝川温泉と言われているそうです。

群馬県が誇る美しい山並みと渓流を満喫しながら入れる露天風呂は、解放感いっぱいです。

源泉は、汪泉閣の敷地内に4本あります。

総湯量はとっても豊富で、1分間に毎分1800リットル(ドラム缶10本分)も湧き出ています。

なので、巨大な露天風呂も全湯源泉かけ流しです。

宝川温泉の歴史は古く、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が、白鷹に導かれて発見したという伝説があります。

宝川温泉は、2013年にロイター通信社の『世界の温泉トップ10』で、日本で唯一選出され、第6位になっています。

テルマエ・ロマエII』でロケ地にもなった、群馬県が誇る大注目温泉です。

宝川温泉 汪泉閣(おうせんかく)
>>>詳細ページへ

宝川温泉の効能

宝川温泉はの効能は、子宝以外にもたくさんあります。

  • 冷え性
  • 婦人病
  • 神経痛
  • リュウマチ
  • 関節痛
  • 筋肉痛
  • 五十肩
  • 消化器
  • 神経痛
  • 病後回復
  • ストレス解消
  • 運動機能障害
  • 打ち身

『子宝温泉に入浴しても、子供なんかできるわけがない。』

と、子宝・子授け温泉の効能を否定される方もおられます。

でも、その一方で

『子宝温泉に行って、数か月後に子供を授かることができた。』

『月経不順が改善した。』

などと、子宝温泉の効能を実感されている方もおられます。

我が家も、14年間子宝に恵まれませんでした。

ありとあらゆる不妊治療を受けましたが、やっぱりできませんでした。

そこで試したのが、温泉やお水取りなどの祐気取り漢方薬です。

それで、1年半後に、子宝を授かることができました。

『そんなんまぐれや。』と、思われるかもしれません。

残念ながら、私には、祐気取りと漢方薬で子宝を授かったということを、証明する力はありません。

でも、家内と不妊治療を何年も続けてできなかった子供が、祐気取りと漢方薬を始めて1年半後に自然妊娠でできたことは事実です。

その時、漢方薬の先生に言われたことは、まず体を温めること。

みぞおちの下まで浸かる半身浴で、ゆっくりとお風呂に浸かって体を温めなさい。

ビールや香辛料、唐辛子、ニンニク、スパイスなどは、摂らないように注意しなさい。

そして、ストレスをためないこと。

などということを繰り返し言われました。

体の機能を回復させ、自律神経を整えて、ホルモンバランスを改善していくのです。

温泉には、

  • 体を温める
  • 日常から離れてストレスを解消する

という効果があるのは、あなたも実感されていると思います。

宝川温泉汪泉閣の露天風呂は、大自然を満喫できる大きな露天風呂です。

ストレス解消には、うってつけの温泉です。

さらに、4つの露天風呂と館内の大浴場で、じっくりと体を温めることもできます。

ぜひ、あなたも群馬県自慢の子宝温泉を試していただければと思います。

宝川温泉 汪泉閣
>>>詳細ページへ

宝川温泉汪泉閣 4つの露天風呂は計470畳の大きさ

温泉汪泉閣 4つの露天風呂

宝川温泉汪泉閣には、4つの露天風呂と館内の大浴場があります。

  • 子宝の湯(こだからのゆ)
  • 摩訶の湯(まかのゆ)
  • 般若の湯(はんにゃのゆ)
  • 麻耶の湯(まやのゆ)
  • 大浴場(殿湯・姫湯)

4つの露天風呂はとても広く、4つを合わせると延べで470畳の広さになります。

露天風呂は、麻耶の湯(女性専用)以外は混浴です。

女性は、湯浴み着(宿泊客は無料、日帰り客はレンタル料600円)が借りられます。

バスタオルを巻いて入浴されている女性も多く居られます。

バスタオルは、家から大きめのものを用意するのがオススメです。

子宝の湯(こだからのゆ)

宝川温泉汪泉閣子宝の湯

子宝の湯は、とても広くて200畳(330㎡)もあります。

子宝の湯は、子供を大切にするという意味でつけられた名前です。

湯船の上屋には、武尊神社(ほたかじんじゃ)が、お祀りされています。

武尊神社と言えば、群馬県の草木ダム湖の近くにある廃神社が心霊スポットとして有名になりました。

でも、武尊神社は、群馬県利根沼田地域だけでも18社もある由緒ある神社です。

武尊神社の主祭神は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)です。

宝川温泉を発見した、古事記や日本書紀に登場する日本神話きっての英雄の神さまです。

宝川温泉汪泉閣によると、子宝の湯に入って実際に子宝を授かったという方から、お礼の手紙がたくさん届いているそうです。

源泉掛け流し天然温泉ですが、夏の間は温度調整のために加水されています。

加熱、循環ろ過、入浴剤、薬剤は一切ない天然温泉です。

摩訶の湯(まかのゆ)

宝川温泉汪泉閣摩訶の湯

摩訶の湯は、宝川温泉汪泉閣で一番有名な露天風呂です。

テルマエ・ロマエIIのロケでも使われたので、もしかしたらあなたも見覚えがあるかもしれませんね。

春の新緑、夏の宝川のせせらぎとセミ時雨、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々の風景を楽しませてくれる露天風呂です。

摩訶の湯には、打たせ湯もあります。

加熱、循環ろ過、入浴剤、薬剤は一切ない天然温泉の源泉掛け流しです。

般若の湯(はんにゃのゆ)

宝川温泉汪泉閣 般若の湯

般若の湯は、脱衣場を挟んで摩訶の湯の川下にあります。

摩訶の湯の特徴は、湯船の周りを歩くことができます。

また、湯船が浅くなっているので、子供連れの方にも安心です。

チョッと照明が暗いので、女性も周りを気にせず入れます。

でも、夜は暗いので、一人での入浴はちょっと怖いかもしれません。

般若の湯も、加熱、循環ろ過、入浴剤、薬剤は一切ない天然温泉の源泉掛け流しです。

摩耶の湯(まやのゆ)

宝川温泉汪泉閣 摩耶の湯

摩耶の湯は、女性専用の露天風呂です。

露天風呂の中では最下流にあるので、周りを塀で囲わなくてものぞかれる心配はありません。

しかも、100畳の広さがあります。

周りを気にすることなく、開放感一杯に露天風呂を楽しめます。

また、脱衣場は床暖房完備でトイレもあります。

打たせ湯もあるので、思いっきりストレスを解消してくださいね。

摩耶の湯は子宝の湯同様に、源泉掛け流し天然温泉ですが、夏の間は温度調整のために加水されています。

加熱、循環ろ過、入浴剤、薬剤は一切ない天然温泉です。

館内の大浴場 殿湯・姫湯

宝川温泉汪泉閣 大浴場 殿湯・姫湯

宝川温泉 汪泉閣(おうせんかく)には、館内に大浴場もあります。

露天風呂には洗い場がないので、カラダや髪の毛を洗うのは大浴場になります。

殿湯(男湯)、姫湯(女湯)共に、20人くらいなら同時に入れます。

宿泊客専用になります。

宝川温泉 汪泉閣(おうせんかく)
>>>詳細ページへ

宝川温泉 汪泉閣(おうせんかく)

群馬県利根郡みなかみ町藤原1899

宝川温泉近くの子宝神社・寺院

宝川温泉から、行きやすい子宝神社・寺院を紹介します。

群馬県だけではありませんが、自動車では行きやすい新潟の子宝神社も紹介します。

▼あなたの願いを叶える方法▼
霊能者が一枚一枚願いを込めた護符
ご祈念堂金運護符

八海神社(はっかいじんじゃ)

八海神社 子宝神社

八海神社は、群馬県ではなく新潟県になります。

宝川温泉から八海山神社までは、関越自動車道を利用して、約1時間20分です。

霊峰八海山を崇拝する神社で、山岳信仰の修行の場として1200年以上の歴史がある神社です。

440mにわたる参道の杉並木は圧巻です。

八海神社の杉並木

主祭神は、

  • 国狭槌尊(くにさづちのみこと)
  • 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
  • 木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

の三柱の神さまがお祀りされています。

クニサヅチ尊は、古事記では大山祇命(おおやまつみのみこと)の御子神となっています。

オオヤマツミ命は山の神さまで、クニサヅチ尊は山の土の神さまです。

ニニギ尊とコノハナサクヤヒメ命は、ご夫婦です。

夫婦和合と子宝・子授け、安産のご利益が有名です。

氏子上村家から奉納された『子もち石』は、多くの女性の出産を安産として見守ってこられたそうです。

境内には、根元から二股に分かれた夫婦杉(めおとすぎ)があります。

夫婦円満、子宝・子授け、安産のご神木として、地元の方から信仰されています。

また、境内には地元の風習として、男性のシンボルと女性のシンボルを作って厄を祓う風習があります。

八海山の境内には、地元の方が作られた男女のシンボルがあります。

子宝・子授け祈願、夫婦円満のご利益があるご神体として崇敬を集めています。

八海神社には、たくさんの子宝・子授けスポットがあります。

あなたも、子宝のご利益を授かってくださいね。

八海神社

新潟県南魚沼市山口494

迦葉山弥勒寺(かしょうざんみろくじ)

迦葉山弥勒寺

迦葉山弥勒寺(かしょうざんみろくじ) の正式寺号は、迦葉山 龍華院 弥勒護国禅寺(かしょうざん りゅうげいん みろくごこくぜんじ)です。

迦葉山 龍華院 弥勒護国禅寺は、京都市左京区にある鞍馬寺と東京都八王子市にある高尾山薬王院と日本三大天狗と言われています。

ご本尊は、

  • 聖観音菩薩
  • 中峯大菩薩

がお祀りされています。

観音菩薩は、私たちの望みを叶えてくださるありがたい仏さまです。

中峯大菩薩は、天狗様です。

迦葉山 龍華院 弥勒護国禅寺 天狗様

迦葉山弥勒寺は、群馬県のパワースポットとして、多くの方が参拝に来られています。

迦葉山 龍華院 弥勒護国禅寺

群馬県沼田市上発知町445番地

雲洞庵(うんとうあん)

子宝寺院 雲洞庵

雲洞庵は、群馬県ではなく新潟県ですが、関越自動車道を利用すれば、宝川温泉から約1時間15分です。

雲洞庵(うんとうあん)は、奈良時代に藤原房前(藤原不比等の子、中臣鎌足の孫)が、亡き母親を弔うために建立したのが始まりです。

その後、600年間も女人救済のお寺として繁栄しました。

雲洞庵の赤門をくぐると、参道には石畳が敷かれています。

雲洞庵の石畳

その石畳の石の下には、法華経の文字が一字書かれた石が、敷き詰められています。

「雲洞庵の土踏んだか、関興寺の味噌嘗めたか」という言葉があるように、参道の石を踏みしめてお詣りすると、ご利益があると言われています。

雲洞庵には、『長生きの水』と呼ばれる名水が湧いています。

『長生きの水』を飲むと、健康長寿のご利益があります。

また、本堂ご本尊の釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)は、女人救済、女人守護のご利益が高いと評判です。

子宝・子授けや安産祈願のご利益も高そうです。

金城山 雲洞庵

新潟県南魚沼市雲洞660

あなたにカワイイ赤ちゃんが授かることを、心からお祈りしております。